■ Last Modified 2008/05/03 13:30 ■
著書
- Masaru Kohno, 1997. Japan's Postwar Party Politics, Princeton University Press
- 天児 慧, 押村 高, 河野 勝 編, 2000. 『アクセス国際関係論』, 日本経済評論社
- 三宅 一郎, 西沢 由隆, 河野 勝, 2001. 『55年体制下の政治と経済 ― 時事世論調査データの分析』, 木鐸社
- 河野 勝, 岩崎 正洋 編, 2002. 『アクセス 比較政治学』, 日本経済評論社
- 河野 勝, 2002. 『制度』, 社会科学の理論とモデル 12, 東京大学出版会
- 河野 勝, 竹中 治堅 編, 2003. 『アクセス 国際政治経済論』, 日本経済評論社
- 平野 浩, 河野 勝 編, 2003. 『アクセス 日本政治論』, 日本経済評論社
- 山本 吉宣, 河野 勝 編, 2005. 『アクセス 安全保障論』, 日本経済評論社
- 河野 勝 編, 2006. 『制度からガヴァナンスへ―社会科学における知の交差』, 東京大学出版会
- 河野 勝, 清野 一治 編, 2006. 『制度と秩序の政治経済学』, 東洋経済新報社
- 河野 勝, 西條 辰義 編, 2007. 『社会科学の実験アプローチ』, 勁草書房
- 清水 和巳, 河野 勝 編, 2008. 『入門 政治経済学方法論』, 東洋経済新報社
論文
- Masaru Kohno, 1989. "Japanese Defense Policy Making: The FSX Selection, 1985-1987," Asian survey, 29(5).
- Masaru Kohno and Yoshitaka Nishizawa, 1990. "A Study of the Electoral Business Cycle in Japan: Elections and Government Spending on Public Construction," Comparative politics, 22(2).
- 河野勝/西澤由隆, 1990. 「日本における選挙経済循環:総選挙と政府の財政政策」『レヴァイアサン』6号.
- 河野勝, 1991. 「自民党―組織理論からの検討」『レヴァイアサン』9号.
- Masaru Kohno, 1992. "Rational Foundations for the Organization of the Liberal Democratic Party in Japan," World Poitics, 44(3):369-97.
- 河野勝, 1994. 「戦後日本政治の政党システムの変化と合理的選択」『年報政治学』岩波書店, 195-210.
- Masaru Kohno, 1994. "The Politics of Coalition Building in Japan: The Case of the Katayama Government Formation in 1947," British Journal of Political Science, vol. 24, pp. 148-158.
- 河野勝, 1994. 「片山内閣成立過程再考-連立政権理論の可能性と限界」『レヴァイアサン』臨時増刊号, 木鐸社.
- 河野勝, 1995. 「93年の政治変動:もう一つの解釈」『レヴァイアサン』17号.
- Masaru Kohno, 1995. "Ideas and Foreign Policy: The Case of American Techno-Nationalism in US-Japan Relations," in David Rapkin and William Avery (eds.) National Competitiveness in a Global Economy, International Political Economy Yearbook, vol. 8, Boulder: Lynne Rienner.
- 河野勝, 1996. 「対外政策」猪口邦子編『政治学のすすめ』筑摩書房.
- Masaru Kohno, 1997. "Electoral Origins of Japanese Socialists' Stagnation," Comparative Political Studies, 30: 1, 55-77.
- Masaru Kohno, 1997. "Voter Turnout and Strategic Ticket-Splitting Under Japan's New Electoral Rules," Asian survey, 37 (5).
- Masaru Kohno, 1998. "The Electoral Reform and Its Aftermath: Making Sense of Japanese Politics," 『青山国際政経論集』44号.
- 河野勝, 1999. 「日本における並立制導入の功罪:戦略的分裂投票に関する理論と実証」『青山国際政経論集』第48号, 43-62.
- 河野勝, 1999. 「シュンペーターの民主主義理論」『年報政治学 20世紀の政治学』岩波書店, 181-203.
- 河野勝, 2000. 「世界の進歩をめぐる方法論」天児 慧/押村高/河野勝編, 『アクセス国際関係論』日本経済評論社, pp.3-22.
- 河野勝(P.フォルニエ協力), 2000. 「日本の中選挙区・単記移譲式投票制度と戦略的投票:M+1 の法則をこえて」『選挙研究』No.15, 42-55.
- 河野勝, 2001. 「国内政治からの分析:日本の温室効果ガス削減の事例」渡辺昭夫・土山實男『グローバル・ガヴァナンス:政府なき秩序の模索』東京大学出版会, 第 11 章, pp.264-285.
- 河野勝, 2001. 「『逆第二イメージ論』から『第二イメージ論』への再逆転?―国際関係と国内政治との間をめぐる研究の新展開―」『国際政治』第 128 号「比較政治と国際政治の間」pp. 12-29.
- Masaru Kohno, 2001. "Why Didn't the Japanese Socialists Moderate Their Policies Much Earlier to Become a Viable: Alternative of the Liberal Democratic Party?, " Grofman, Bernard (ed.), Political Science As Puzzle Solving (Interests, Identities, and Institutions in Comparative Politics), Univ of Michigan Press, pp.65-84.
- Masaru Kohno, 2001. "On The Meiji Restoration : Japan's Search for Sovereignty?" International Relations of Asia-Pacific, vol.1, no.2, pp.265-283.
- 河野勝,2002. 「日米国民の意識に関する比較分析(日米政治意識の研究)」『青山学院大学総合研究所法学研究センター研究叢書』6号,pp.
- 河野勝,2002. 「選挙制度改革の効果―1996 年および 2000 年衆院選のデータから」『青山国際政経論集』第57号,pp.61-90.
- Masaru Kohno 2003. "A Changing Ministry of International Trade and Industry," in Jennifer Amyx and Peter Drysdale (eds.), Japanese Governance: Beyond Japan Inc.(Politics in Asia Series), London and New York: Routledge Curzon.
- Masaru Kohno with Jun Mizutani, 2002. "Executive Turnovers in 2002," Japanese Journal of Political Science, vol.3, no.2, pp.275-279.
- 河野勝,2004. 「比較政治学の動向」(上)『国際問題』no.528(2004年3月号),pp.79-100.
- 河野勝,2004. 「比較政治学の動向」(下)『国際問題』no.530(2004年5月号),pp.55-70.
- Masaru Kohno, 2004. "The Politics of the Meiji Restoration: Rational Choice and Beyond," The Waseda Journal of Political Science and Economics, no.355, pp.116-130.
- 田中愛治/河野勝,2004. 「世論調査からみた世代間ギャップ―政治不信世代は年金制度も信じていない」『中央公論』(2004年7月号),pp.138-147.
- 河野勝, 2004. 「政治経済学とはなにか」『早稲田政治経済学雑誌』356号, pp.27-39.
- 河野勝, 2005. 「なぜ憲法か:憲法主義擁護のために」『中央公論』第120巻, 第5号(2005年5月), pp. 162-175.
翻訳
- John Ferejohn, 1991. "Rationality and Interpretation: Parliamentary Elections in Early Stuart England," Leviathan, vol. 9, pp. 154-185.[ 河野勝訳, 1991. 「合理性と解釈:初期スチュワート朝英国における議会選挙をめぐって」『レヴァイアサン』9号, pp.154-185].
- Ramseyer, Mark J. and Eric C. Rasmusen, 1997. "Judicial Independence in a Civil Law Regime : The Evidence from Japan," Journal of Law, Economics and Organization, 13(2) 259-286. [ 河野勝訳, 1998. 「日本における司法の独立を検証する」 『レヴァイアサン』22号, 116-149 ].
- Steven D. Krasner(河野勝訳), 2001. 「グローバリゼーション論批判:主権概念の再検討」渡辺昭夫・土山實男編『グローバルガバナンス:政府なき秩序の模索』東京大学出版会, 第 2 章, pp.45-68.
書評
- Masaru Kohno. 1993. "Book review of Scott Flanagan et al. The Japanese Voter," Pacific Affairs, vol. 66, 1993, pp. 113-114.
- Masaru Kohno, 1994. "Book review of Steven Reed, Making Common Sense of Japan," Pacific Affairs, vol. 67, pp. 123-124.
- Masaru Kohno, 1997. "Book review of Peter Katzenstein, Cultural Norms and National Security," Canadian Journal of Political Science, June 1997, pp. 403-404.
- 河野勝, 2001. 「鈴木基史『国際関係』」『国際政治』第126号「「冷戦の終焉と60年代性」pp. 218-221.
- 河野勝,2001. 「海野道郎編『公平感と政治意識』(日本の階層システム2)」『理論と方法』vol.16, no.2, pp.269-271.